01
私たちにできること
これまで培った様々な長寿命化改修のノウハウを生かしたご提案ができます。 どれくらいの期間の長寿命化をはかるかといったの企画立案、そのために必要な調査のサポート、調査の結果を活かした設計内容の最適化、基本実施設計、工事監理、その後のファシリティーマネジメントサポートなどをお客様のニーズに応じてご提供いたします。02
施設長寿命化の企画、調査、結果を踏まえた設計工事監理
私たちは施設を長寿命化するために、単なる「維持保全」の視点以上の改修を行うことで、より大きな投資効果が得られるようにコンセプトをお客様と共有したいと考えています。そのために多角的な調査を行い、その結果を設計、工事に反映させてゆきます。- 1
こんな時お役に立てます!
○ 既存建物を使いながらの長寿命化工事
○ 建設年代の古い建物を利用する上での調査
○ 耐震診断
○ 空調熱源設備の更新
○ 既存機能を活かした相乗効果のある改修提案
○ 「働き方改革」と働く場所の改修提案
○ 既存建物各所の劣化診断調査
○ 既存建物の劣化が及ぼす環境影響の調査
○ 「新しい生活様式」を踏まえた施設環境の提案
○ 事業継続性に配慮した発展的改修の提案
○ 建設年代の古い建物を利用する上での調査
○ 耐震診断
○ 空調熱源設備の更新
○ 既存機能を活かした相乗効果のある改修提案
○ 「働き方改革」と働く場所の改修提案
○ 既存建物各所の劣化診断調査
○ 既存建物の劣化が及ぼす環境影響の調査
○ 「新しい生活様式」を踏まえた施設環境の提案
○ 事業継続性に配慮した発展的改修の提案
私たちのプロジェクトステップ
○フェーズ1=企画、プロデュース
社会動向を踏まえた情報提供と課題整理
○フェーズ2=基本コンセプトの作成
フェーズ1の作業を踏まえた長寿命化方向性の立案
○フェーズ3=調査・研究
既存機能や長寿命化させたい建物の劣化状況の調査
○フェーズ4=コスト計画・設計
コンセプトに見合った工事内容の最適化と設計
○フェーズ5=アフターケア
事後の長期修繕計画の立案
○フェーズ6=リノベーション
寿命を見極め、施設全体の更新を段階的にはかる手法の提案
社会動向を踏まえた情報提供と課題整理
○フェーズ2=基本コンセプトの作成
フェーズ1の作業を踏まえた長寿命化方向性の立案
○フェーズ3=調査・研究
既存機能や長寿命化させたい建物の劣化状況の調査
○フェーズ4=コスト計画・設計
コンセプトに見合った工事内容の最適化と設計
○フェーズ5=アフターケア
事後の長期修繕計画の立案
○フェーズ6=リノベーション
寿命を見極め、施設全体の更新を段階的にはかる手法の提案
長寿命化への取り組み事例

光風園病院
回復期リハビリテーション病院の増築ののち、地域に対応した機能強化策として、地域包括ケア病床への改修を行いました。
詳細PDFはこちらをクリック

筑波メディカルセンター病院
病棟増築と病院機能の強化を踏まえた既存建物のリニューアルを病院を止めずに行いました。
詳細PDFはこちらをクリック

中野ZERO大ホール天井耐震化改修
既存天井の意匠を保全するために、大ホール天井の耐震化を図りました。
詳細PDFはこちらをクリック

東京芸術大学奏楽堂天井改修
天井昇降式音響可変天井(弊社設計)の耐震性能を時刻歴応答解析で検討、補強を施しました。
詳細PDFはこちらをクリック